出産できる施設が激減しているの、知ってますか?

出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:らりひょん 投稿日:2006/04/24(Mon) 15:36 HomePage No.4031

  こんにちは!「質問・相談」ではないのですが、ここに来る方達とこの問題を共有したくて投稿します。

私が住んでいる横浜では、(お産で)すごく人気のあった病院から産科がなくなってしまったり、市の基幹病院でも産婦人科の営業を縮小しているところがあったり、かなりヤバそう〜という感じです。神奈川県全体としても、10年後には出産できる施設が1/3くらいになってしまう、という調査もあるようです。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_20413.html

この問題に対して、私が参加している育児サークル運営者を中心に「どうする、日本のお産? ディスカッション大会」というプロジェクトを企画中です。さまざまな立場の医療従事者も一般の人もフラットな立場で意見を聞き合い/言い合いし、一般の人はより良いお産や育児ができるようになり、医療従事者はもっとお産を扱いたくなるにはどうしたらよいか、を模索しようというものです。少しでも興味のある方は、プロジェクトHPを見てみてくださいね。
http://do-osan.socoda.net/

私は第一子が1歳10ヶ月(いまだにおっぱい大好き・スリングにも入ります^^;)、二人めはちょっと間をあけようと考えているので、他人事でない感じです!!!

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:らりひょん 投稿日:2006/04/24(Mon) 15:39 HomePage No.4032

  >神奈川県全体としても、10年後には出産できる施設が1/3くらいになってしまう、という調査もあるようです。

→「1/3くらい減ってしまう」の書き間違いでした。

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:店主のしろくま 投稿日:2006/04/25(Tue) 09:09 HomePage No.4046

  らりひょんさん、こんにちは。店主のしろくまです。あまりにもタイムリーなのであなたはもしかして熊手さん? と思ってしまいましたが、お子様の年齢が違いますね(^^;)

昨日、実行委員のひとり、熊手さんからお電話をいただきまして、上記の内容を聞きました。数ヶ月前に熊手さんが静岡にいらっしゃった時に少しだけご一緒したのですが、その時には私の時間がなく内容に踏み込む前に退出しなければならない私なのでした。
しろくま堂でもこの問題はこれから出産しようとするすべての女性、子どもたちに関係するものだと考え、積極的にバックアップしたいと思います。

私が住む静岡市に限って言えば、あまり寂しい話しはなく、個人の助産院はどんどん開業しているので、全国的に珍しく恵まれた環境だと思うのです。でも車を1時間も走らせれば地域に産婦人科が1件もないというような場所がたくさん・・。
この国は少子化が問題だと言う割に、いつも的はずれな政策ばかり打ち上げていますね。もっと地べたの、もっと身近な問題があるのに。

らりひょんさん、私も応援します。
みんなで運動を盛り上げましょう!

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:カヨママ 投稿日:2006/04/25(Tue) 17:58 No.4053

  私の住んでいる所には昨年、産婦人科が1件も無くなってしまいました。
ですから隣町まで行かなければいけません。私の住んでいるその隣の町は2つ先まで行かなければなりませんし・・・
しかも私の町では福祉の町。とかって言っておきながら保育園は8時〜6時まで。延長してこの時間ですよ。ですから悩んだ末に仕事を続けるのはどうしても無理だったので出産と同時に辞めました。少子化って政府は本当に問題だ。と思っているのかな。と思います。

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:なお 投稿日:2006/04/25(Tue) 22:51 No.4060

  私もこのニュース気になりました。

出産って“いつ”“どんなふうに”始まるか予測もつかないから病院の先生方も大変だと思います。でも、このまま先生の数が減っていくと病院なんかでは益々“管理されたお産”になってしまうのでは?と心配です。薬を使って出産誘導したり、帝王切開も増えそうだよね。総合病院で出産した友人は予定日2週間過ぎたので、帝王切開でした。私は一人目を個人病院で当然のように促進剤を使われ、それが嫌で二人目は店主のしろくまさんご存知のK助産院で出産しました。そこで助産師さんのすばらしさに感動!しました。

たいていの人は出産は“自然”にできるもの と言われるように助産師さんがいてくれれば“医学的処置”はあまり必要ないんじゃないかな? もっともっと助産師さんの“力”に頼らせてもらえばいいのに…  上手く言えないけど、救急車に乗っている人(救命隊)が蘇生措置?を行えるようになったり、名前わからないけど心臓停止状態の人に電気ショックを与える機械が、駅とかに設置されて誰でも処置できるようになってきた時代、病院の助産師さんにも“権限”与えてくれないかなぁ〜 と思ったりしたのですが…   

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:らりひょん 投稿日:2006/04/26(Wed) 02:05 No.4061

  >あまりにもタイムリーなのであなたはもしかして熊手さん? と思ってしまいましたが、

→私が出産した助産院のサロン(妊婦さんやママ向けの教室をしたりする場所)で育児サークルを開催しているのが熊手さんです。パワフルな方ですよね。
私も、(タイムリーなことに!)ここに書き込みした直後、熊手さんから「しろくま堂さんが協賛してくださった」とうかがいました。

>この国は少子化が問題だと言う割に、いつも的はずれな政策ばかり打ち上げていますね。

→根本的な問題を置いておいて、現状に「手当て」してるようなものばかりな気がします。命の価値とか、育児=社会貢献ということが感じられるような政策がないですよね。

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:りんご 投稿日:2006/04/26(Wed) 16:11 No.4075

  私の周りも産婦人科は減っています。
今年4月から分娩をおこなわないなど、そういったとこが
増えています。
なので、分娩する日も戦争で。
予定日がわかったら、すぐ予約を入れて。
予約が入らないと大きい病院に移されてしまいます!

産婦人科が減っているので、患者がわからしても
病院を選べなくなってきていますね!!
検診の予約をとるにも、かなり大変で。
すぐにいっぱいになってしまってみてもらえなかったりです。
分娩できてもできるだけ早く退院させて・・・みたいな
感じですね。
7月に出産をひかえているので不安でいっぱいです!!

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:さくママ 投稿日:2006/04/26(Wed) 17:41 No.4079

  メールを見てビックリしました。そしてショックを受けました。
少子化が進む中、そんな事態を放っておいたら大変なことになりますよね。
聞くところによると、小児科も減ってきているとか。(テレビでやってました)利益追求をしていくと切り捨てられていくのは小児科なんだとか。緊急で運ばれていっても、小児の医師がいなくて対応できない病院も少なくない。なんてことも言ってたりして、不安に感じました。
そういった事態を国は把握してるんでしょうか。

Re: 出産できる施設が激減しているの、知ってますか? 投稿者:らりひょん 投稿日:2006/04/29(Sat) 03:42 No.4115

  >私の住んでいる所には昨年、産婦人科が1件も無くなってしまいました。

>産婦人科が減っているので、患者がわからしても
>病院を選べなくなってきていますね!!

→都市部は減っているなりにも絶対数が多いけど、地方に行ったらホントに選べない状態になりそうです。「里帰り出産」なんて難しくなってくるのかもしれません。

>聞くところによると、小児科も減ってきているとか

産科や産科医が減っている背景には、大きな病院の中では回転率の悪さ/採算が取れない、という経済的な理由とともに、訴訟リスクの高さがあるそうです。
お産は無事に済んで当然→何かあったら病院のせい、になってしまうようです。私達利用者側にも難しい問題ですよね。すべてのお産はリスクがある→何かあったらあなたの体のせい、と言われるのも困ります。
結局は信頼関係というか。
妊婦健診からアフターケアまで含めると、病院との付き合いは1年くらいもあります。何でも相談できる関係になりたいものです。もちろん病院側の対応の良し悪しはあるし、いい医師・病院を探すのも重要なことと思います。しかしまずは利用者が積極的に話し・聞く態度で臨まないと、何も解決されていかないと思います。
よくwebの掲示板やQ&Aサイトに「いまお腹がきゅーんとするんですが、これは陣痛でしょうか?」なんて質問をしている人がいるのですが、「おいおい、まず病院に電話しようよ」、でしょ?
利用者はもっと堂々としていましょう!

▼返信は以下のフォームからどうぞ

お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

▼記事の修正&削除

NO: PASS: